なんとか到達しました。。
ふぅ。
もはや、レベルを上げるためにモブを倒すとかはあまり考えないほうがよさそうなくらい、同格モブでは得られる経験値が少なすぎます><
で、戦士マスターの元へ。
ようやく新しいスキルを習得することができました^^
うわさにはきいていたが、今までとはやや毛並みの違うスキルですね。
今までのは、自分バフorPTバフ等。。
実際にこのスキル、実験的に使ってみました。。
で、以下のことが判明。
■エレメンタルオーラバースト
・クールタイムは30秒くらい
・デバフ効果は「移動速度低下、物理防御低下、魔法防御低下」。
・効果時間は10秒
・低下量はまだ測っていないが、一応目に見えるくらいのダメの変化はでた(まぁネクロのに比べたらゴミレベルだけど・・・)
・MP消費量は130である。
・片手剣、片手斧用なので、単体用スキルである。
・槍を使うような狩りではまず使わないので、デカMOB用である。
・スキル単体の威力は、通常攻撃の1.2~1.4倍程度の攻撃力かな。特段低いわけでも高いわけでもない。
うわさでクリティカルでまくりみたいなのがありましたが、それは無い。
1発目のスキル使用でやたらクリでるなぁとおもったけど、2発目以降は通常と何もかわらなかった^^;
1発目は単なる偶然でしょうね。
総括すると・・・まぁ使えなくはないが、期待したほどすごくないスキルでした^^;
さて、どうしたものかなw
次の新しいスキルがいくつで覚えられるかわからないと、やる気わきませんねー^^;
インクにも少し力いれようかなぁ。
レーズン(ユーア) のすべての投稿
写真とか
最近行ってないけど、たまにはまたどこかに冒険でもしに行ってみようか。
どうでもいいけど、写真とかを貼り。
・ユーアのサイトの一角
ttp://luna.velvet.jp/photo.html
自分で撮ったのに、懐かしくまた行きたいなぁとおもうけど、行った事のない場所にもやはり行きたい。
ふむ・・・いまさらだが、メニューの一番したにおいたフラッシュ。
すごい簡単なものしか作れなかったけど、我ながら決まった出来だなぁとすこし感心w
興味のある方は写真とかみてみてください。
※葛葉ライドウのネタバレを一部含んでますので、読まれる場合はご注意を。
イースから離れた話になるけど、葛葉ライドウ、久しぶりにいろいろみると暗くなくて良い。
知らない人も多いとおもうので、色々貼り付け。
フラッシュばっかりなので、すこし重いです。
・デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王
ttp://raidou.atlusnet.jp/
・デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/summoner/
なんで暗いとかそういう話にもちこんだかというと、いわゆるライドウは女神転生系の流れを組んでいるのですが、最近の作品(というとどうも真・女神転生3のイメージが濃い)はどうもイケてない。
昔やって、放棄したひととかはそれ以前の作品も暗いの一点張りかもしれませんが、あっちはそれはそれで人情(悪魔情?)とかいろいろあるんですよね。
特に初期作品周辺(特に女神転生2)とかはいろいろ。
適当なサイトが見当たらないので、一般のウィキペディアを。
・ウィキペディアの女神転生の項目
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E8%BB%A2%E7%94%9F
直近だと、ストレンジジャーニーってのもでてるようですが、大本から随分舞台が変わったこともあって手はつけていません。
まぁ、ライドウに話を戻してみると、漫画もでてたんですねー。
ライドウとゴウトドウジの組み合わせは寡黙な感じもあるけど、バランスが取れてますね・・・w
2巻になると、ゴウトドウジがどうでもいい突込みだけど、冷静に突っ込んでる^^;
星命とライドウが情報交換してるところとか、性格がもろにでてます。。
ライドウ ⇒ 夏目漱石の「こころ」を読んでいる(=´ー`)ノ
星命 ⇒ 重箱で早弁w
ゴウトドウジが「早弁の量ではない・・・」って心のうちで呟いてるけど、こんな時代(大正20年。仮想の世界です。)に早弁もなにもないだろうけどw
2巻目からでてきた供倶璃家の媛、串蛇(くしなだ)はかなり作品中でのキーパーソンですねー。
そのうえ、膨大なマグ(マグネタイト:生体エネルギー)を運用できる能力の持ち主という、デビルサマナーと色々な意味で深い絡みがある存在のようです。
ライドウの召喚するオルトロスと普通に話をしてるのもやはり、鳴海とは違いすぎるw
何巻までつづくかわからないけど、ライドウとのコンビもよさそうだし、もうしばらくはでておいてほしい人物ですねー。
それにしても・・・いいところで2巻が終わってる><
3巻はいったいいつでるんだろ^^;
--------------------------------------------------------------------------------
追記
どうやらファミ通コミッククリアで一部公開されてるみたいです。
ttp://www.famitsu.com/comic_clear/se_raidou/
キャラの緑盾効果を軽く検証
さて、さっそくキャラの周りにでる緑色の盾のこととかを調査してみた結果、
緑色の盾 ⇒ 武器にランダムソケットの穴を3つあけ、その3つに効果をいれて装備する。
(効果をはめないとだめです。下のSS通り、穴だけではでませんでした。)
でした^^
こうするとキャラの周りにエフェクトがでるようになります(まぁでるようになったからといって、特別な効果がでるわけではないとおもわれますが・・・)。
ちなみに、キャラの後ろにでる赤い羽マーク。
これは、どうもレアユニ装備だけでは出ない模様です。
自分はでてて、フレはでない・・・。
とりあえず挙げてみると、おそらく違いは、
・ユニのランク、次数の違い
・強化値の違い
・ソケットの穴の数の違い
・ソケットにはまっている効果の違い
・製錬石の違い
だけ?でしょうか・・・。
HとかMとかは同じ種類のはずです。
まぁ、これだけならやっぱソケットの穴なんでしょうかねぇ・・・。
そうすると、別にレアユニでなくても、普通のユニに穴3つをあけることででるような気もします。
まだこちらは要検証です。
それにしても、よくみると、赤い羽根の方は結構かわいらしいデザインですねーw
でも、小さすぎて、普段は何が出てるのかわかりません><
なんでこんな微妙な大きさにしたんだろう・・・w
極端な話、アイリスの占いオブジェ(背中に羽はえたり、太陽マークでたりw)くらいでもいいような気がします^^;
それにしても、穴あけるのに73個目のピアッシングで2個目⇒3個目になったんですが、
ほんと金ばっかですねー;
そのうえ、効果をつけるとこれもまたゴミばっかり><
どうみてもいらない効果 ⇒ 削除するも何度やっても失敗 ⇒ 再びゴミがつく ⇒ 削除・・・
どうせ叫べるのなら物理攻撃力+40とかでればいいのにね・・・!
まぁ、結局のところ、腹いせ?でヤケに武器を強化したら運よく2アップきて+21になりました^^;
ヤケってのは怖いモンですね。
あんま関係ないけど、ログにこんなのがありました。
もうデーモンスレイヤー武器手に入れてる人いるんですか。
おそらく、濃霧地獄か地下室英雄なんでしょうがねー。やれやれ、速いものだw
ここしばらく
フレのイン率はみんな、しばらくは低めなようなのですこしソロでしかやらなさそうなこととか、
純粋なレベリング・金策、ドロップ表埋めでもやってみよう。
そいえば、アップデート後にキャラの周りにでている緑色の盾だけど、どうも武器に穴3つあけて
効果をはめておくとでるらしいという情報を得ました。
帰ったら早速検証しますー。
盾じゃダメなのかも検証してみよう。
ちなみに、キャラの後方にでる赤いマークはレアユニを装備しているとでるようです。
確認して正しかったら、SSでもアップします。
・あと2,3日でメインがレベルアップしそうなので、こっちもやるー
・ID英雄用のシューターとネクロも50以上にしておく。ユニオンと杖を渡しておく。
・新ダンジョン等のドロップ情報を収集する。
・あがりきったら、野良に参加してみる。
さっさと82になって、新しいスキルをおぼえましょw
ID(英雄とか)への参加準備
ネタがギルドやフレくさいものなので、分類はギルドに。
アップデート内容を確認すると、英雄や地獄モードは入場レベルに下限と上限がある模様。
今のメインは地獄には参加できるが、参加できない人と一緒に遊ぶためにまずは英雄用のキャラが必須そうです。
が、濃霧(地下室は80以上なので、メインでよい)は50~70が英雄のようなのでこれまた都合が悪い。
メインは81(もうすぐ82)、サブインクも71で、56にお皿がいますが、正直装備からしてメインにはなりえません・・・w
ネクロ時代再来とも言われるから、候補は以下の通りにしておこうかな。
シューター(43)
ネクロ(46)
どちらも鍛えないとつかえないですねー;
最低レベルになったら、募集に参加してみましょう。
アップデート内容でわかったこと
インしてみて、すこしだけ調べてみました。
・ソース
ttp://www.ysonline.jp/member/notice/update/content.asp?idx=8882&strGameName=ysonline&retPage=1
------------------------------------------------------------------------------------------
1)レベルキャップ解放:レベル95に引き上げ
キャラクターのレベル上限が85から95へ引き上げられます。
また、各職業に新しいスキルが追加されます。
※レベル71以上になるには、レジストレーションコードの登録が必要です。
2)新MAP「古代悪魔寺院」の追加
フィエラ港、エルドン城、サイエル村のゲートキーパーから移動可能です。
※ゲートキーパーのワープリスト上では[Lv 95~100]と表示されますが、
こちらはモンスターレベルです。入場自体にレベル制限はありません。
3)インスタンスダンジョン拡張「濃霧の洞窟」「奥深い地下室」
「濃霧の洞窟」及び「奥深い地下室」侵入時に難易度を選択できるようになりました。
難易度は、冒険/英雄/地獄の三種類があります。鍵は雑貨屋で販売しています。
Mキーのマップ画面で、各ダンジョンのレベル制限等を確認することができます。
※「奥深い地下室:地獄」は今後実装予定です。
※入場回数制限は毎日0時に初期化されます。
4)デーモンスレイヤーシリーズ装備の追加(武器・アクセサリー)
武器12種類、アクセサリー9種類が追加されます。
5)決闘システムの導入
-決闘条件
お互いに40レベル以上で、村や街等の安全地帯で決闘申し込みが可能です。
パーティー中のキャラクターは決闘申し込みができません。
-勝利/敗北条件
決闘中、キャラクターが下記の状態になると敗北になります。
・HPが1になる。
・マップ移動をする
・帰還カード/スキルを使用する
・安全地帯を離脱する
-注意事項
・決闘結果によって経験値/レベル/エビルポイントは変わりません。
・決闘中、相手のキャラクター名が紫色になります。
・決闘によって召喚獣/ホムンクルスは死亡することがあります。
・決闘中もNPCやモンスターから攻撃を受けることは可能です。
・決闘中にサーバーが終了した場合は、引き分けになります。
・決闘結果は周囲に告知されます。
※現在「/決闘放棄」をチャットに入力しても放棄することができません。
決闘を途中でやめる場合は、別のマップに移動してください。
6)一部便利アイテムの値下げ
下記のアイテムに関して、今回のアップデート以降のゲームバランスに適合する価格へと
見直しを行わせていただきました。
[G]武器強化カード1Rank 1500MP ⇒ 500MP
[G]ユニオン強化カード1Rank 2800MP ⇒ 800MP
[G]防具強化カード1Rank 1500MP ⇒ 500MP
[G]アクセサリー強化カード1Rank 1500MP ⇒ 500MP
[G]武器強化カード2Rank 400MP ⇒ 300MP
[G]ユニオン強化カード2Rank 800MP ⇒ 500MP
[G]防具強化カード2Rank 400MP ⇒ 300MP
[G]アクセサリー強化カード2Rank 400MP ⇒ 300MP
[G]パワー増幅カードセット(2Rank) 250MP ⇒ 200MP
[G]パワー増幅カードセット(1Rank) 300MP ⇒ 200MP
[G]シルバーアロー 200MP ⇒ 160MP
[G]ゴールドアロー 250MP ⇒ 180MP
[G]エメラスアロー 300MP ⇒ 200MP
[G]ユニオン強化カードセット(3Rank) 600MP ⇒ 500MP
[G]ユニオン強化カードセット(4Rank) 400MP ⇒ 300MP
[G]ディメンションポケットカードセット 150MP ⇒ 100MP
7)マイレージアイテムの追加、一部アイテムのポイント改訂
新規アイテム8種類を追加、及び一部アイテムのマイレージを値下げしました。
-新規追加マイレージアイテム
[E]強化アップカード中級 3000p
成長の石碑召喚カード 1500p
RAID BOSS 召喚カード(A) 1500p
RAID BOSS 召喚カード(B) 1500p
RAID BOSS 召喚カード(C) 2000p
RAID BOSS 召喚カード(D) 2000p
RAID BOSS 召喚カード(E) 2000p
RAID BOSS 召喚カード(F) 2000p
-値下げマイレージアイテム 1500p ⇒ 500p
[E]インテンシブセーフティビルドカード(3日)
[E]インテンシブディバインビルドカード゙(3日)
[E]インテンシブフォートレスビルドカード゙(3日)
[E]インテンシブチェイスビルドカード゙(3日)
[E]インテンシブバランスビルドカード(3日)
[E]インテンシブマジシャンビルドカード(3日)
[E]インテンシブルインビルドカード(3日)
[E]インテンシブラスティングビルドカード(3日)
[E]インテンシブステイトビルドカード(3日)
[E]インテンシブベロシティービルドカード(3日)
8)フィールドドロップアイテム自動削除システム
フィールドにドロップしたアイテムは、一定時間経過後、自動的に削除されます。
なお、食物等のインスタントアイテムはこれまで通り1分後に消えます。
9)転職クエストの難易度緩和
職業選択の際、各職業に関する説明画面の表示します。
また、下記の点でクエスト難易度が緩和され、転職しやすくなります。
-一次転職
「不完全な中級魔譜」がNPCから支給される。
-二次転職
対象モンスターからクエストアイテム(引き裂かれた○○の章)が100%ドロップする。
10)新規クエストの追加
カードクエスト38種類、捨てられた聖地/古代悪魔寺院に新規クエストが追加されました。
11)ランダムソケットシステム関連アイテムの改善
スタック可能なアイテムが追加されました。
また、高い数値が適用されると、周囲に告知できる機能が追加されました。
12)新規冒険者クエストの追加
討伐5種類、収集6種類が追加されました。
------------------------------------------------------------------------------------------
1)
はまだ不明。
2)
は早速行って来ましたが、思ったほど強くないモブが多い・・・けど、大きいモブはプチレイドみたいなタフさです^^;
入り口付近に上級魔術師みたいな名前のがいるが、こいつが結構クセもので範囲を食らうと2500~3000くらい受ける上、行動不能になります。
その上、異常に硬い。寺やカーニア山のモブなんぞよりよほど硬いので、要覚悟。
ちなみに、デカモブ以外はあまり範囲とかはない模様だけど、ドラゴニュートみたいなのは炎をはいてきました。
どっかのギルドが大悪魔みたいな称号のモブ呼んできてたけど・・・あれはつよそうでした^^;
モブは95~100レベルとあるけど、そこまで強い感じではなさげ。
硬いのはたぶん、ペナルティーのせいがけっこうありそう。
3)
はまだやっていませんが、調べてみるとレベル制限がすごいきつそうです;
特に70台で入れる場所がもしかしたら、ほとんどないのかも・・・。
あとは鍵が異常に高い・・・。もしかしたら、また拡張パックのネタにでもするんだろうか。
4)
はまったく不明。
ですが、公式にSSのってました。
1-4の両手斧+0の攻撃力が439ですね;
これは・・・。そのうえ、強化カードの値段が大幅にさがったようなので、強化する人はいそうだ。
5)
はやってませんが、単なる対決っぽい。
2人ともPTから抜けている必要がある。
6)
はそのまま。
7)
もみたまんまかな。強化アップ中級ってのは、今までのアップカード+成功時には基本値が+1されるらしい。
つまり、最大でうまくいけば+3になるってことかもですね。
8)
は、落ちているアイテムが5分程度で消滅するシステム。
モブから落ちても、プレイヤーが落としてもきえるようなので注意。
特にアイテム受け渡しでドロップ、ログアウト、ログインしてる人は、落ちたまま戻ってこられず(何らかの理由で)、消えるなんてことのないように。
9)
これは難易度下がって、ちょうどいいかもですね。
とくに2次転職のほうはソロでもやりやすくなっているようです。
10)
モブからカードはまだ落ちてないけど、入り口でクエありました。
11)
未確認。どうも成功すると祝で全チャにながれるようです。
12)
討伐対象が大地とかにも伸びてます。
かつ、オーラももらえるように。ただ、経験値が少なめになってます。
とりあえず悪魔寺院はPT狩りに適してそうです。
95とか言う割には硬さだけが一番の問題のようです(最奥までいったらわかりませんが・・・)。
■悪魔寺院への行き方
フィエラ港のGKから30万ゴールドで飛べる。
寺院内は、マップをメモれるので、飛べるっぽい。
リスト帰還は対象外だが、PT召喚が可能。
レベル制限はないので、レベル1でもおそらく入れる。
悪魔寺院の入り口付近にいるちょっと危険なモブ。
こいつ、やたら硬い。
カワードがついついほしくなってしまいます^^;
HPはそれほど高くないようなので、クリダメがあがれば問題なさそうです。
普通に麻痺はいります。
範囲スキル(範囲は広くないほうです)のダメが大きめだが、それだけです^^;
今度はフレさそってみんなでやってみようw
実はこれなのか
回線が遅くなる理由でピンときたこと。
・ソース
ttp://www.bbb21.com/adsl-speedup.html
--------------------------------------------------------------------------------—-
ADSL速度が出ない原因—ADSLモデムの問題—
・ADSLモデムの電源をを何週間も入れっぱなしにしているとリンク速度が落ちる場合があります。
この原因は、電源を入れっぱなしにしているのが原因ではありません。
ADSLモデムは電源をONにした時点でユーザー宅内のADSLモデムとNTT局内の集合型ADSLモデム(DSLAM)との間で、制御情報のやり取り(ハンドシェイク)とその時点でのノイズ状況を調べ、伝送する Bit数を決めるやり取り(トレーニング)の2つを1度だけ自動的に行います。
この時点でBit数(リンク速度)は電源がOFFにされるまで固定されてしまいます。
よって、ADSLモデムの電源がOFFにならない限り、Bit数(リンク速度)が落ちるということはありません。
しかしながら、宅内でのノイズが多くなり、通信状態が悪くなると自動的にADSLモデムの電源が落ちてしまう事があります。
その後、ADSLモデムは直ちに自動的に電源が入りますが、ほとんどの場合、その時のノイズは電源が落ちる原因となった大きなノイズの状況ですので、電源ONの瞬間にユーザー宅内ADSLモデムとNTT局内集合型ADSL モデム(DSLAM)との間で行われるトレーニングの結果は悪くなります。
つまり、ノイズが多い悪条件下でBit数(リンク速度)が固定されてしまうわけです。
これがADSLモデム電源を長時間入れっぱなしの場合に起こる速度低下の原因です。
・対策・・・・ユーザー自身でモデムの電源を一旦OFFにして再度、電源を入れ直すことで解決する場合が多いです。ただし、この場合もノイズが少ない状況で行わなければ意味がありません。
ADSLモデムの電源は2週間に1度くらい、電源のOFFとONを行うことをお勧め致します。
--------------------------------------------------------------------------------—-
なるほどと。
たしかにスイッチいれなおすとすごい改善します。
長時間、使ってたり、オンラインにつなぎっぱにしておくとNGなのはこれだったのかもしれません。
ようやくアップデート!
期待していいかは別として、ようやくアップデート情報がでました!
まずはアドレスを貼り付け。
・公式サイト
ttp://www.ysonline.jp/member/notice/maintenance/content.asp?idx=8877&strGameName=ysonline&retPage=1
4gamersとかはまだでてませんでした。
で、内容をコピペ。
----------------------------------------------------------------------------
■実施要綱
8/24(火)10:30~16:00 (5時間30分予定)
※作業により多少前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。
■修正・導入内容
・アップデート作業 ※詳しくは明日お知らせします。
└ レベルキャップ解放:レベル95に引き上げ
└ 新MAP「古代悪魔寺院」の追加
└ インスタンスダンジョン拡張「濃霧の洞窟」「奥深い地下室」
└ デーモンスレイヤーシリーズ装備の追加(武器・アクセサリー)
└ 決闘システム
└ マイレージアイテムの追加、一部アイテムのポイント改訂
└ フィールドドロップアイテム自動削除システム
└ 転職クエストの難易度緩和
└ 新規クエストの追加
└ ランダムソケットシステム関連アイテムの改善
└ 新規冒険者クエストの追加
・不具合修正パッチ適用
└ 1Rankユニオン製錬石ランダムボックス交換ができない不具合の修正
└ 下記ユニオン装備時に弓の射程距離増加効果がない不具合の修正
[レア]プロテクションレザーメイルユニオン、[レア]フルアナムレザーメイルユニオン
└ テキスト修正
・システム保守作業
----------------------------------------------------------------------------
どうやら、いままでために溜めてた本国アップデートを一気にやるようです。
キャップも一気に95まで解放するのかぁ。
新マップは気になるけど、95まで解放することを考えると、おそらく新マップは凶悪モンスターが大量出現する可能性が高いですねー^^;
今回、何より嬉しいのは、既存IDの仕様追加です。
あくまで・・・高レベ対応仕様の追加という前提で話をすすめますが・・・。
今までサブでやればよかったとはいえ、IDは完全使い捨ての状態でした。
ようは、レベル帯をすぎてしまったら、メインでやることは2度とないわけですね^^;
これじゃあまりにもったいない・・・w
いまさらだが、長持ちするかどうかはコンテンツの厚さ次第なんだし、そういう意味では既存コンテンツの活用はもっとしてほしいですねーw
デーモンスレイヤーシリーズってのはなんでしょうねぇ。
単なる1Rとか、そういう問題でもなさそうだけど、単なるネタにならないことを求める・・・w
たとえば、3~1Rまででそのシリーズが存在するとかw
決闘システムは、ほんとつい最近向こうでも追加されたシステムみたいだけど、特に目玉ではなさそう。
それにしてもレベル95か^^;
またもやカンストせずに拡張されてしまったなーw
新しいスキル追加されるとおもうので、そっちみるためにも頑張ろう^^
追記
ドロップアイテム削除システムが改めてみると入ってますね。
これで金怠も無くなるのかな。
よくみんなやっている、ドロップ⇒ログインしなおしで拾うやり方はどうなんでしょうね。
場合によっては、ログアウト時or一定時間経つと消滅する可能性大ということだろうか。
例外的にユーザの落としたアイテムは消えないとかはありえるかもしれないが、実装されたら要確認でしょうねー。
新規のマイレージアイテムってなんだろ。
地味に期待してしまう・・・w
そいえば、女神像の増設はされないようですね。
あるいは別途の小規模アップデートでやるのかもしれませんが、毎度毎度一々港に戻るというのは結構手間なのでそろそろ追加希望かも。
それ以前に、ワープやメモカでどこでもワープできるのは変えてもらいたいものだけどー^^;
SNSでも見ましたが、決闘システムの仕様はわかりませんが既存のPKシステムをもうすこし改良しないのかな。
臭い物には蓋みたいな感じなのか、デリケートなところだから触らないのか、単なるネタシステムでしかないっていう時点でどうなのかなーと。。
良くも悪くも改善点はいくらでもあると思いますけどねー。
そいえばPKer専用クエ構想は一体どうなったんだろう。
たまには近況
レベルもまだ上がらないので、たまには最近してみたことでも書いてみます。
ちなみにさっきあけてみたM箱の結果。
1箱目 ライプリ
2箱目 ディプリ
3箱目 精神の秘薬
ログでてるからあたるかとおもって、ひいてみたが、やくにたたんものばかり。
ま、せいぜい盾職の餌にでもなってもらいましょー^^;
それにしても、箱はまだすごい値段が高止まりしてますよねー><
20m越えしている時点で手が出にくい。
ださなきゃ、いずれは値がさがるはずですが、買っている人がいる以上、下がらないでしょう(今回は課金したが・・・これだと1~3が限界;10箱で4800とかありえない値段設定だw)。
ところでいまやっているのはこんなことです。
・2次転職用の章集め (2~3キャラ分くらい)
まだ1キャラ分が50%くらいです。弓キャラで連射してたけど、意外とコストがかかるので今度はまたお皿でやります。
・メインのレベリング
やっと50%のところまで来た程度で遠い。
・露店で物色
これが重要かつ楽しい作業^^最近はこれといった発掘品がなかなかありませんが。
・2次転職させてない職業用の2次用SS収集
キーンエッジのように手間のかかるので~。
・みんなの金策御手伝い
やはりお金がないと何もできない・・・w
といっても、自キャラの経験値稼ぎとかも兼ねてます。
・31か32のLユニとレア石もう1個くらい作成
これがまたコストがかかるので、メインのレベリングでお金がたまってきたら・・・といった感じです^^;
ぱっと、思いついたのはこれだけー。
生産システムは死んでるのでやってない。
今日、ギルチャでも話したけど、仮にレベルキャップ95とかまでいくようなことがあれば、大地って増築されるんでしょうか。
あぁいうダンジョンの増築ってイースじゃみたことないし、塔の頂上が伸びましたっていうのもなんか有り得なさそうな気もするし。
ま、自分が85にもなってないけど、95で入りました、敵は全部水色か青でしたーじゃダメダメに拍車がかかるようなもんですからねー^^;
委託販売高騰
イースはいつものごとく、デイリーだけやってやや放置ー。
他の人も放置っぽいというか・・・他のオンゲにながれてるので、どうにもならないということを理由にしておこうw(逃避
イースは単なるチャットツール化しているというのはあながち間違いではないといえてしまうところが悲しいんだけど;
それにしても、アイリスの委託、高騰しすぎだろうw
とくに課金系でしか手に入らないアイテム!
コスになんか、人気のあるものとかは20とか30mとかするぞ・・・><
1m稼ぐのにそこそこ時間かかるのに、どんだけ頑張れば稼げるんだろうね;
イースでいう強化守護カードなんか、前見たときはレベル30以下の武器用は20万もしなかったはずだが、いまは60万をこえてるし、31以上のは1.1mも・・・;;
なのに、なぜか+9の片手剣(+10マックスです)が18mで売られていますw
+9作るの、死ぬほど大変なのに・・・。
15~7枚守護あったって、へたすりゃ+4とかでおわりますがね・・・w
この点はイースとかわらんですねー。
2アップとか一切無いけど、ただ+30とかにするよりはたぶん、簡単ですw
それにしても、盾職、めっきり減ったなぁ。
委託販売のお店周辺に人はいるけど、誰もおらん。。
どうやら防御を紙化できるスキルを使う職業が跋扈してる噂は本当らしい^^;
なんで攻撃無効スキルないんだろー。
ふむぅ~。