ShadowCorridor2 β版攻略メモ

ShadowCorridor2 雨ノ四葩 攻略メモ(影廊2)へ
さっそくプレイしてみたのでメモ。攻略の参考になるかもしれません。

なお、β版は製品版とは異なる、と記述があったので製品版ではかなり違う可能性に注意。

◆ステージ

  • 異界の学舎、霖雨の回廊、アジサイ横丁(v0.10)の3種類をプレイ可能。
    • 製作者のツイッターで2種類とあったので、その通り。
      • 12/28のv0.10でアジサイ横丁が追加された。
  • 難易度は初級、中級、上級があって、最初からいずれも選択可能。
    • 初級
      • 普通の部屋に勾玉が置いてあることがある。
      • 徘徊者の視認範囲が明らかに狭い。
      • 徘徊者の移動速度は変わらないかも。
      • 視界を遮るものが無い窓の下は、敵に非常にばれやすい。前作と異なって窓際は比較的安心とかは無い。
    • 中級
      • 勾玉部屋は鍵施錠や害虫などで守られている。
    • 上級
      • ステージのギミックがそもそも違う。
      • 徘徊者の視認範囲の違いは不明だが、徘徊者の遭遇率も違いを感じるくらいに異なる。
      • 体感だが、穢れのスリップダメージが大きい。
  • 攻略内容(行動結果)によって評価ランクがあって、カルタシステム等で使える勾玉が貰える。
    • 攻略内容のメダルは多種多様で特定の徘徊者に見つからないことであったり、おにぎりを5個以上食べるなど、単に素早くゴールすること以外の評価ポイントもある。
    • 獲得したと思われるメダルが拠点の部屋に飾られている。ただ、中身を確認することはできない模様。
  • 異界の学舎について
    • 説明が無いが、天井にある蛍光灯は点灯可能。
    • ロッカーは比較的豊富にある。
    • 勾玉を探しつつ、コンパスを見つけてゴールを目指すシャドコリ1と流れは同じ。
    • 初級だと徘徊者にかなり見つかりづらいが、中級以上だとそれなりに見つかりやすい。
    • 鈴を鳴らす徘徊者は視覚と聴覚で追い詰めてくる。走る音を聞かれると意外とロッカーの前まで来たりする。
    • 走り回っている徘徊者は聴覚は無さそうだが、移動速度がかなり速い。
    • ステージ内には雑貨屋があり、鍵のほか、アーカイブも買うことが出来る。オルゴールの音が手がかり。
    • 今作では魂魄を集めると、ステージ内でエネルギーとして使えたり、お金として使うことが出来る。魂魄はそこらへんにある遺骸や引き出しから手に入ることがある。
    • たまに格子状の床があるが、二度目に通過すると床が抜けて落下する(ワープっぽいが)。
      • パッシブアイテムによっては落下しない。
    • 上級はマップ構成によって難易度が大きく変わる。
      • あまりに難しいと感じたら、再挑戦でステージリスタートしても良いかも。
    • 上級は清浄の四葩を初期所持しておくとかなり楽にクリア可能。
  • 霖雨の回廊について
    • 和風のステージ。
    • 廊下や室内床にある灯りは点灯可能。
    • 泣いている(笑っている?)徘徊者はこちらが刺激しなければ動かないようだが、歩いて近づくとすぐに襲ってくる。前作の泣き声の主と同じタイプ。
    • 敵も厄介だが、このステージは穢れ蓄積量と体力の管理がポイント。
      • 遺骸による穢れの浄化と体力管理が出来れば中級まではそこまで苦戦しない。
    • 害虫の蛾が廊下に陣取っていることがあるが、これが意外と行動範囲を制限していて厄介。ゴリ押しで通れるが、それなりにダメージを受ける。
    • 勾玉を取るとそのエリア?で雨漏りが発生し、穢れが蓄積する。
      • 初級だと3個目、中級だと3と5個目、上級だと毎回雨漏りが発生する。
      • 穢れは溜まるのが早いので除去する場所に目星をつけてからのほうが安心。
      • 基本的に雨漏りしているエリアには長時間滞在しない方が良い。辛くなる。
    • 某実況者曰く、行燈の足元のマークの位置が北西を指すようだが、確かに現時点ではその説は当たってるように見える。
  • アジサイ横丁について
    • v0.10(12/28)に追加された。
    • ランダム生成型ステージ。
    • 先の二種類のステージにはいなかった穢人と徘徊者が登場した。
    • アイテム、コーヒー(豆)も新たに追加された。
      • アイスは食べ過ぎると短時間だが、行動不能になる。
    • ステージ内の灯りは電柱(赤い手型)や蛍光灯が存在する。
    • 学校や霖雨と同じでイベントが起こる。
      • 恐らく時間経過で発生。初級8~10分(2分継続)、中級5~7分(2分継続)、上級3~4分前後(2分継続)程度でループしてるように見える。※β版v0.11で大幅に仕様変更された。
      • イベントが発生すると地下から、穢人と呼ばれる者が沸いてくる。
      • 捕まると振り解くまで継続ダメージを受ける。穢れもある程度蓄積する。
      • 爆竹で消滅するので、温存しておいた方が良い。
      • 勾玉が存在しない鍵部屋も存在する。
      • 勾玉を5個(初級は3個)集めると、強制的にイベントが発生する模様。ただ、発生するだけで継続時間が過ぎると再び終了する。

◆システム

  • カルタシステム
    • 攻略で得られる勾玉でカルタを入手して、スロットにセット出来る。ステージ開始時に懐中電灯を持っていたり、HPを増やして開始で来たり、歩行速度を上昇させることが出来たりする。
    • 霖雨の回廊をクリアした段階でスロットが2個に増える。様子見で初級でやっても解放された。
    • プレイスタイルにもよるが、歩行強化はかなり便利。目に見える位違った。
    • SSを取りたい場合、異界の地図や四葩を装備するとかなり助けになる。
  • 霖雨の回廊では穢れという要素が登場する。
    • 穢れは僅かでも蓄積すると徐々に体力が低下していく。
    • 体力が減ると言っても、蓄積量が少なければ死ぬことはまずない。
    • 逆に蓄積量が多ければ急激に体力が減る。
    • 最大まで蓄積した場合は体力に関係なく、死ぬ。
    • 穢れは所々にある遺骸の四葩(紫陽花)に近づくと自動的に浄化される。
  • ステージ内の魂魄を使うギミック
    • 体力を全快してくれる泉があったり、ゴール地点まで案内してくれるからくり人形がいたりする。ただ、いずれもかなりの魂魄を使う。
  • 吊るされた男(巨大なテルテル坊主にも見える)
    • 通路の天井からたまにぱらぱらクズが落ちていることがあるが、進むと男が落ちてきてダメージを受ける。しゃがみ以外で近づく、あるいは一度しゃがみで通過した後に再度通過するとダメージを受ける。
    • 爆竹相当の効果もあるらしく、近くの徘徊者が寄ってくる。
  • 落とし穴
    • 穴が最初から開いていたり、二度乗ることで穴が開くタイプがある。
    • 扉の前にある穴もあるが、端っこを通ると穴は反応しない。
    • 徘徊者を落とすと銀メダルが貰える。
  • 発狂
    • 勾玉を取ると鐘の音が聞こえることがある。
    • 画面中央下くらいに発狂バーが現れ、最大になると主人公が暴れて自傷行為をする。
    • 徘徊者がよってきて、ダメージも受けてしまうので注意。
    • 鐘が鳴った場合はロッカー(行李)に入るか、爆竹を鳴らすか拳銃を発砲すると落ち着く。
      • 爆竹を鳴らす場合は徘徊者が来てもいい場所へ投げる。
  • 雑貨屋≪火垂屋≫
    • ステージ内にはオルゴールを鳴らす雑貨屋がいる。
    • 魂魄を使用して探索に必要なアイテムやアーカイブを購入することが出来る。
    • アイテムの売却も可能で魂魄を得ることも出来る。
    • 店主を銃で撃つことも出来る。何とは言わないが、無意味な場所と化す。
    • たくさんすると良いことがあるかもと創造主(製作者)は言われているが、爆買いのメダル以外は特に無い?
  • 喫茶店≪龍ノ髭≫
    • 探索拠点。ステージで集めたコーヒー豆の数で飲めるコーヒーの種類が決まる。
    • コーヒーにはステージ探索時に助けとなる効果を得られる。
    • コーヒー豆はステージ内にある、引き出しがある机や箪笥の上に麻袋?に入って置かれている。
  • 龍ノ髭の庭にある供え物置き場
    • クリア時に貰える勾玉を捧げられるが、恩恵は不明。
  • 移動はしゃがむ、歩く、走るの3種類がある。
    • 足音の大きさは、走る>歩く>しゃがむ。
    • 歩くは走るより音は小さいが、無音ではない。
    • しゃがむは無音に見える。
    • 視覚が無い徘徊者は「歩く」に特に敏感だが、渦の踊り子も距離が近いと「歩く」で反応するので注意。

◆カルタの種類

おすすめは個人的な意見。
名前種類説明おすすめ
探索セットアイテムひかり石、爆竹、懐中電灯を初期所持。
前作のお助けセット相当。
二十六年式拳銃アイテム二十六年式拳銃を初期所持。
防虫香アイテム防虫香を初期所持。
幽かな夜の止まり木アイテム幽かな夜の止まり木を初期所持。
読み方は「かすかな」。
闇色の羽アイテム闇色の羽を初期所持。
清浄の四葩アイテム清浄の四葩を初期所持。
穢れと無縁の難易度・ステージだと無意味。
輝く蝶のランタンアイテム輝く蝶のランタンを初期所持。
大きなカバンアイテム効果アイテムスロット+3
シンプルだが、普通に強い。
内出の小槌アイテム効果消費アイテムを10%の確率で消費しない。
エネルギー放射アイテム効果ひかり石の上の徘徊者を一瞬止めることが出来る。
その後、ひかり石は失われる。
トラップを仕掛ける余裕があるか?
なお、ひかり石1個の停止時間は僅か。
メンテナンスアイテム効果二十六年式拳銃が壊れる可能性が大きく減少する。
不発が無くなる。
ただ、鍵を壊した時は1発で壊れるの確定かも。
治癒結界術アイテム効果結界内にいると最大HPの半分まで回復。
また、穢れが浄化される。
結界を頻繁に張れないのでそこが傷。
異界の地図探索魂魄を消費してミニマップを表示。
魂魄を常時消費するので貯めたい場合は非推奨。
色々見えるのは大きい。
歩行術探索歩行速度が上昇する。
コンパスを持っていても速度が低下しない。
敵から離れたい場合もかなり便利。
力ずく探索鍵扉を体力80消費で蹴破ることが出来る。
ただ、大きな音が出てしまう。
腹ペコの嗅覚と組み合わせは良いが、
徐々に鍵も集まるので活かしきれない。
上級では体力管理が難しくなる。
魂魄抽出探索勾玉取得時に魂魄を400得る。
魂魄が大量に欲しい場合向け。
基礎持久力逃走スタミナ回復速度が少し上昇する。
珈琲、飛燕草と組み合わせると良い。
アドレナリン逃走徘徊者発覚時、スタミナが全回復する。
常に走ってる人向け。
走り続けられるわけではない。
回復しない不具合が解消された。
自動扉逃走走りながら扉を操作すると背後で扉が閉まる。
基礎体力生存体力最大値が30上昇。
血の還元生存ダメージ時、その量に応じて魂魄を得る。
魂魄が大量に欲しい場合向け。
腹ペコの嗅覚生存体力が低いほどおにぎりが出現しやすくなる。
力ずくと相性が良い。
勾玉を入手出来ない状況が改善される。
スタートダッシュとして期待できる。

◆光源アイテム枠(画面右スロット)

名前説明
ライター燃料不要の永久光源。ただ、かなり暗く、玄人向け。
叔父の大事な品で手放すことはできない、とある。
ライターの持ち主が前回の主人公とすると・・・?
懐中電灯かなり明るく照らせるが、電池の消費が少し激しい。
輝く蝶のランタン魂魄を消費する光源。点灯中は魂魄を常に消費する。
魂魄の量が多いほど明るい。
徘徊者には見えない。
ふたつ穴の蝋燭灯してる時に徘徊者が接触すると敵が消滅する。
ただし、3つある命のうち1つ失う。
火を消すだけでも命を失うので扱い方注意。
なお、徘徊者に気付かれずに消滅させるのは難しい。

◆消費アイテム枠(画面中央スロット)

名前説明
二十六年式拳銃徘徊者に当たると一時的に無力化出来る。6発装填。
不発や銃自体が壊れることがあるので過信禁物。
補充は出来ず、新しい銃を見つけたら丸ごと交換。
2発撃つだけでも結構壊れやすい。
特筆すべきは施錠された鍵を壊すことも出来ること。
ただ、鍵を壊すと直ちに壊れる。 
箪笥の虫もどかすことが出来る。
最大所持数1個。
ひかり石地面に置ける光る石。
目印に出来るほか、カルタによっては徘徊者の足止めもできる。
ロッカーや逃げ道に置いて活用しましょう。
最大所持数30個。
爆竹徘徊者の誘導のほか、害虫の駆除に使える。
害虫駆除は虫によっては除去は一時的な場合もある。
前作と同じで鍵部屋に投げ込むと徘徊者に扉を開けてもらえる。
今作では軌道を見れるので投入失敗しづらい。
最大所持数5個。
おにぎり体力30とスタミナが回復する。
5個食べると銀メダルが貰える。
最大所持数5個。
不思議な鍵施錠された扉を開けるために必要な鍵。使用すると消費する。
なお、勾玉の無い鍵部屋も存在する。
最大所持数5個。
星の砂時計一定時間徘徊者、害虫の動きを止めることが出来る。
最大所持数1個。
結界札部屋で使うと徘徊者が侵入出来ない結界を作る。
時間制限があり、中級は10分程度は続くことを確認済み。
上級だと継続効果は短く、いつの間にか消えている。
最大所持数1個。
千里丸短時間の間、壁の向こうにある勾玉やロッカー、徘徊者の位置が見える。
最大所持数1個。
青銅の手鏡瞬時にどこか別の場所へワープする。
入手可能性は低めかもしれない。
最大所持数1個。
火垂屋チケット火垂屋へワープ出来る。
ワープ発動は時間がかかるので緊急離脱としては使いづらい。
最大所持数1個。
アイスキャンディー体力を少しだけ回復する。
穢れを少しだけ浄化する。
キンキンに冷えているので食べ過ぎると短時間だが行動不能になる。
最大所持数10個。

◆パッシブアイテム枠(画面左スロット)

パッシブも消耗して最後は使用不能になるが、銀メダルを貰える。
穢れがあるステージでは四葩が圧倒的に強い。
名前説明
とかげの尻尾敵に接触された時に体力50を消費して、ワープ。
万一の保険か。
防虫香害虫のダメージを無効化出来る。
飛燕草スタミナの回復速度が上昇する。
走り主体の場合は選ぶ価値はある。
幸運こけしアイテム出現率が高くなる。
体感できるかどうかくらい、上昇する。
幽かな夜の止まり木魂魄入手時に入手量が増加。入手時に体力が少し回復する。
また、遺骨の囁きが聞こえるようになる。
穢れがあるステージでは体力回復面で意外と役立つ。
浄化の四葩穢れの蓄積速度を低下させる。
穢れによる継続ダメージを無効化する。
ステージ内では滅多に見つからない。
闇色の羽害虫以外の、通過すると発動する障害を無効化する。
害虫以外というのがポイントだが、格子状の落とし穴に落ちない。
落下ダメージも軽減される。
落とし穴も発動させづらいので、微妙に不便かも……。

◆特殊アイテム枠

名前説明
コンパスゴールにある勾玉置き場を指し示す。
前作ではコンパスが無くても熟練者はゴールの場所が分かっていたが、
今作は固定ではない。
ただ、スタートと真逆の位置(北側)のどこかにはあるように見える。
歩行術無しだと速度が低下する。
異界の地図カルタを使うなら不要と言って良い。
コーヒー豆引き出しがある机の上に麻袋が置かれている。
一定数取得すると龍の髭のメニュー表が追加される。
火垂屋から購入することも可能。

◆徘徊者・害虫

今作の徘徊者の追跡モードは逃げるだけだと切れないことが多い。
銃で撃って逃げると切れやすいが、そうでない場合はロッカーや行李に入るか、ワープ以外に手が無くなる可能性がある。
→不具合だった模様。
渦の踊り子がかなりの強敵。
また、ダメージを受けすぎることが理由なのか、害虫起因でカルタが封じられることがある。
名前種類説明
渦の踊り子徘徊者鈴を鳴らして舞ってる。翁の面をかぶってる老人?
視覚・聴覚いずれも優れており、最初の敵ながら強敵。
接近してきたら、直ちに来た道を歩いて戻るか隠れるべき。
灯りにも敏感で厄介。
隠れていても近くで歩くだけでノイズが走り、見つかってしまう。
壁越しでも徘徊者から2~3マス程度の場所で歩くと、ノイズが走る。
テルテル坊主徘徊者常に高速移動している。前作の走り回る徘徊者相当か。
近づいてきたら速やかに出口が一つしかない部屋に隠れたほうが良い。
視野はほぼ前方で狭い。
紫怨(しおん)徘徊者すすり泣く声が特徴。視覚は無いが聴覚が鋭い。
固定タイプが多いが、徘徊タイプも存在する。
ライターが点滅するエリアで立つと警戒モードに入る。
前作の泣き声の主より追跡モードに入る範囲が広い。
固定型のマガタマは、爆竹や拳銃を使えば取りやすい。
ミヅチ徘徊者明滅以外、特に特徴なく忍び寄ってくる徘徊者。
視覚、聴覚共にある。液状化している。
前作の警鐘の徘徊者と忍び寄る徘徊者を合わせたような感じ。

β版v0.11にて一旦削除された。
虚蜘蛛害虫巣を作っている蜘蛛。
巣を進む時は時間がかかり、それなりのダメージを受ける。
箪笥の最下段にいることもある。

拳銃、爆竹で追い払うことが可能。
人繭蛾害虫地面に群がっている蛾。
近づくと襲ってきて、しばらくの間ダメージを継続して受ける。
爆竹を使うと追い払えるが、通過時に襲われただけだと残っている。
穢人(ケガレビト)穢人黒い人のような影。
サイレンのような音が鳴ってる時に現れる。
頭部が街灯のように見える。
移動速度はこちらの歩行速度くらい。
捕まるとダメージと穢れが蓄積する。
また、一度捕まるだけでもカルタを封じられる可能性がある。
爆竹・銃で消滅させることが出来る。
視認・追尾能力は高く、2Fからチラ見するだけでも追ってくる。

拳銃で一匹、爆竹で音が聞こえる範囲にいる穢人を消滅させることが可能。

◆ある男の手記

見つけた場所を記載しているが、どちらのステージでも取れる可能性がある。
名前確認した場所
ある男の手記1霖雨の回廊(初級)
ある男の手記2異界の学舎(中級)
ある男の手記3異界の学者(中級)
ある男の手記4霖雨の回廊(中級)
ある男の手記5異界の学舎(上級)

◆ステージ内ギミック

正式名称は不明なので、適当に付けてます。
利用すると銀メダルを貰える。
名前説明
ゼンマイ人形魂魄1500を使うとゴールまで案内してくれる。
ゼンマイを巻く必要があるが、前作の鈴のように見失う可能性は低い。
この四葩(紫陽花)は穢れを浄化してくれるので穢れ対策ではかなり便利。

カルタテーブル魂魄1500を使うとオプションカルタスロットを一時的に解放できる。
手持ちのカルタをセット可能。


魂魄1500を使うと体力を30上昇させ、回復する。
再度使っても体力が160になることはない。

魂魄3000を使うと命の蝋燭を入手できる。
命の蝋燭は下記で説明する小祠で利用できる。

燭台命の蝋燭を置くと、ライフ(残機)が1個増える。
魂魄3000と神棚も見つける必要があるため、かなり手間がかかる。
見つけるまでに死ぬ可能性もありそう。

◆確認したメダル

あくまで確認したメダルだけです。ゴールドは3ポイント、シルバーは1ポイント。
得点によるランクはS~Eまであり。
高得点を狙いたい場合、ゴールドを無視すると厳しくなる。徘徊者に一切見つからず、見つけたアイテムは消費し、光源を付けるなど手堅くクリアするのが高得点を狙うポイントに見える。
判明しているゴールドを全て取れるならそれだけでSSになりそう。
Eは0点になってるけど、SS狙うより段違いに難しい気がする。

また、β版時点でアーカイブにメダルの項目はあるが、メダル情報がないので何をすれば達成できるかはわからない。
メダル名種類内容
時間メダル1ゴールド40分以内にクリア
時間メダル2ゴールド30分以内にクリア
時間メダル3ゴールド20分以内にクリア
生存メダル1ゴールド通算ダメージ100以下でクリア
生存メダル2ゴールド通算ダメージ50以下でクリア
生存メダル3ゴールドダメージを受けずにクリア
隠密メダル1ゴールド徘徊者に2度以上見つからずにクリア
隠密メダル2ゴールド徘徊者に1度も見つからずにクリア
隠密メダル3ゴールド徘徊者に1度も見つからず、音も聞かれずにクリア
逃走メダルシルバー徘徊者の追跡から逃げきる
罠メダルシルバー徘徊者を穴に落とす
結界メダルシルバー徘徊者を結界に閉じ込める
誘導メダルシルバー施錠された扉を徘徊者に開けさせる
火葬メダルシルバー徘徊者を葬る
開錠メダルシルバー施錠された扉を3つ以上開錠する
押し入りメダルシルバー施錠された扉を自分で破壊する
巣窟メダルシルバー人繭蛾の群れの中からダメージを受けずに勾玉を回収する
叫喚メダルシルバー吊るされた男に感づかれることなく勾玉を回収する
泣き虫メダルシルバー紫怨に発見されずに勾玉を奪う
鎮魂メダルシルバー10体以上の遺骨の魂魄を回収する
爆買いメダルシルバー火垂屋で2500魂魄以上の買い物をする
灯火メダルシルバー設置してある光源を20ヵ所以上点灯する
暗闇メダルシルバー設置してある光源を点灯せずにクリア
ガンマンメダルシルバー二十六年式拳銃で3回以上徘徊者の動きを止める
退魔メダルシルバー穢人を3体以上追い払う
駆除メダルシルバー害虫を3回以上追い払う
転移メダルシルバー3回以上転移する
時空メダルシルバー2回以上時間を止める
道具メダルシルバー9種類以上の消費アイテムを使用する
使い込みメダルシルバーパッシブアイテムを1つ以上消費する
キーン…メダルシルバー冷たくて頭がキーンとする。
ミニマリストメダルシルバーアイテムを入手せずにクリア
(コンパス/アーカイブ/コーヒー豆を除く)
食いしん坊メダルシルバーおにぎりを5個以上食べる
神秘メダルシルバー魂魄を消費してギミックを作動する
回生メダルシルバー命の灯を灯す
踏破メダルシルバー移動距離が3km以上でクリア
最短メダルシルバー移動距離が1km以下でクリア

◆β版固有の画面

ゲーム/写真/技術話/実況されるゲームの話題がメインです。