「ファルコム全般」カテゴリーアーカイブ

イースネクサス

前に自分の携帯ではプレイできない(対応していない)といいましたが、
アクセスしてみたらふつうにできたので遊んで見ました。
まぁ携帯ゲー(スマホのある時代にこういう表現が正しいかわかりませんが。)のやっぱ様相みたいです。
◇そもそもイースネクサスって何?
http://ddo.4gamer.net/games/135/G013522/20110613013/
画像とか見たい人は↑の4亀でも見てほしいですが、
・基本的な流れはシナリオにしたがって、サブクエ(単なるクリックだけだが。)をやって強くなって、ボス倒すって感じ
・ボスを倒すときは最初に連打しまくって、ヒット回数とダメージの程度(ゲージが上のほうで止まるほどダメージが大きい。良い部分でとめるとgoodとかcoolとかでる。)
・クエストをやるときとかはAP(アクションポイント?)が必要で3分に1ポイント回復する。
・アイテム(強化資材とか)はサブクエやると偶然拾うことがある。
・強化は今のところ失敗していない(笑
暇潰しくらいの気分でやるとよいのかも。
決して右に左にアクションを繰り広げるとかいうものではないので悪しからず。

ファルコムヒロイン総選挙開票結果報告第3回 61位~80位

まだ61~80です。
http://dps.dengeki.com/2011/06/20/p37980/
http://www.falcom.com/info/index.html
↑どうでもいいけど、ファルコムのホットインフォメーションにあるリンク、これ書いてる段階では間違っている(81~100位の表に飛ぶ)。
表は↓

続きを読む ファルコムヒロイン総選挙開票結果報告第3回 61位~80位

イース ネクサス

の情報。
Ys Nexus
※ファルコム公式より。
・falcom
http://www.falcom.co.jp/info/index.html
・ファミ通
http://www.famitsu.com/news/201106/03044650.html?utm_source=shinichiro_beck&utm_medium=twitter&utm_term=shinichiro_beck
-------------------------------------------------------
日本ファルコム<3723>は、本日(6月3日)、「GREE」で『イース ネクサス』の配信することを決定し、事前登録の募集を開始した。
本作は、日本ファルコムの看板タイトル「イース」を題材にしたソーシャルゲーム。ミッションをこなしながら成長させていくRPGで、イースシリーズに登場した魔物が登場するという。またギルドに加入すると他の冒険者との協力プレイができる。
なお、事前登録の特典アイテムとして、レアな武器をプレゼントする、としている。
-------------------------------------------------------
日本ファルコムの名作アクションRPG『イース』シリーズのソーシャルゲーム、『イース ネクサス』がフィーチャーフォン向けにGREEで配信されることとなり、事前登録が開始された。本作の開発は、日本ファルコムとモバイルコンテンツ開発に強みを持つインデックスが共同で行っている。
-------------------------------------------------------

>
ソーシャルゲームって何?
ソーシャルゲーム(Social Game)は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で提供され、他のユーザーとコミュニケーションをとりながらプレイするオンラインゲームである。
フィーチャーフォンって何?
フィーチャー・フォン (Feature phone、機能フォンとも)は、通話とショートメッセージサービスなど限定された機能を持つベーシック・フォンやシンプル・フォンから進化し、WAPなどによりインターネットに接続でき、Java ME や BREW などのアプリケーションが動作するほか、ハンドヘルドGPS、ワンセグ、デジタル・カメラでの静止画・動画の撮影、FeliCaを利用したおサイフケータイ、音楽再生機能などが追加された端末である。
携帯情報端末の機能を付加するなど高機能化したスマートフォンとは別である。
>
イースオンライン2号のようなものなのかもしれないけど、MMOよりパッケージゲームの製作とかは進んでいるのかなぁ。
ぶっちゃけ、オンゲにパッケージゲーを持ち込むとだいたいダメゲーに成り下がるから個人的には微妙。
というか、ドギやテラがちょっとイメージとかけはなれてすぎているような・・・w
インデックスって関係ないけど、アトラスを吸収した会社かな。
アトラス風のイースになるんだろうか・・・w
まぁ、アトラス吸収はパッケージゲーム事業目的とかどっかに書いてあったから直接は関係ないか。
それにしても、イース8にあたる作品のロゴがいち早く見られることを期待します。。

「日本ファルコム×イメージエポック」2大メーカー社長対談――“ジャパンRPG の「軌跡」と「未来」”

何を思ったか、取り上げたものの社長さんどうしが語っていました。
プレビュー版しかみることができませんが、どうぞ。
http://www.4gamer.net/games/124/G012455/20110502001/
両社ともこれは・・・と期待できる作品を今後とも作っていってほしいものです。。