「日記」カテゴリーアーカイブ

管理人の日記。

Windows12?

次期Windowsが24年に出るような記事がちらほら見えますね。
これを見るとWin11はいくらかWin8に近い位置づけに感じるなぁ。
数年でメジャーバージョンアップって、RHELもJavaもそうだし、リリースの流れを変えてきたのか。
 

Twitter @tosの復活と代替

これ、少し前に話題になってましたが、見た気になって忘れてた。
他人のタイムラインに表示させたくないツイートをする場合に、今までは凍結されたアカウントである tos 向けにツイートしていましたが、仕様が変わって復活したようです。
ただ、復活と言っても
https://twitter.com/tos
と入れると、以下に転送されてサービス利用規約が表示される感じで、普通アカウントではないようですね(URL転送されるような、システムの一部として扱われている)。
https://twitter.com/ja/tos
従来通り、@tosを先頭に付けてツイートした場合、人のタイムラインにどう表示されたかまではわかりませんが、自アカウントのツイート一覧画面には@tosツイートが表示されなかったので、他人のタイムラインにも表示されていない可能性は十分ありそうです(サブ垢使ってない・・・)。
とはいえ、「凍結されたアカウント」と表示されないアカウントに対してツイートするのはなんか嫌なので、代わりに使うなら「@null」とかのほうが良さそうです。
※ネットで過去記事見てくと、実はnullも復活したことがあったそうですね・・・まぁこういう使い方は想定外なんだろうけど。

五輪中の北京の食糧事情

こんなツイート見つけたけど、すごいな。
RMBは人民元、一元はおおよそ18円。78RMBで約1400円なんだよなぁ。
コーラ、700円か。高い。北京に限らず東京もだが、高すぎる。

wordpressのエディタ Gutenberg は使いづらい

wordpress 5.0あたりで出てきたエディタだけど、本当に使いづらい。
その一つが表内のセル結合がビジュアル編集に実装されていないようだ。
html編集にして、コードを書き直せばいいんだが、このコードエディタも終わっていて、コードが改行無しで記載されるという。
編集させる気がないとしか思えませんね。

コロナ感染後の海馬のニューロンの数とか

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/010700642/?P=1
感染した全員に現れるわけではなさそうですが、やはりこれだけ事象が積み重ねられるとコロナの後遺症の可能性はだいぶ疑わしいですね。
何が怖いって感染したことによって認知機能(記憶含めて)が大きく低下するとなると、今後一生背負っていく可能性があるということですね。

銭形警部の現在の声優

山寺宏一さんに変わったのはだいぶ前だけど、めちゃ格好というか、これはこれで渋いな。
交代後のTVスペシャルを今見てるんだが、これはいい。
 
それに富士子も沢城さんに代わったけど、これもこれで良い。