「日記」カテゴリーアーカイブ

管理人の日記。

東京の最低気温記録は・・・

連日のように異様な寒さですが、ふと、住んでいる場所の最低気温記録は何度なのか、と思って調べてみました。
気象庁から記録を引用しています。

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=44&block_no=47662

日最低気温の低い方から
(℃)
-9.2
(1876/1/13)
-9.1
(1885/1/14)
-8.6
(1927/1/24)
-8.6
(1876/1/12)
-8.4
(1881/1/13)
-8.2
(1918/1/9)
-8.2
(1885/1/21)
-8.1
(1922/1/22)
-8.1
(1918/1/8)
-8.1
(1889/1/20)
1875/6
2018/1

氷点下9.2度・・・。
1876年ですか。さすがに信憑性があまり高くない気もしますが、暖房もまともに無い時代にたまらないですねぇ。まぁ、現代見たく水道管が破裂するというのはないでしょうが、現代の家と比べればあばら家と言って差し支えない建物でこれはキビシイ。
ちなみに1/22の降雪は22センチですが、これは一日に降った記録としては、史上六番目の記録のようです(一位は33センチ)。

Googleの端末を探す機能

ググればすぐ出てくる機能ですが、これ、すごいですねぇ。
事前に準備は必要なものの、使っているアカウントにログインできるのであれば、googleマップ上におおよその場所を表示できる上、着信音を鳴らすこともデータ削除(実際には試していない)もできるようだ。

https://www.google.co.jp/search?q=google+%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%99&oq=google+&aqs=chrome.5.69i57j69i60l4j35i39.4806j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

キャリアが色々提供してるけど、位置特定やメッセージ表示だけならこれで十分ですね。
おまけにキャリアのは使い方が意外とややこしいですからね。

【完了】SSL化中です

1/3追記
一通り完了。
まぁ時代かな。個人サイトがSSLなんて2003年ころは思ってもいませんでしたね。


サイト改装しましたが、ついでにSSL化も進行中です。
本当はドメインを取得して、SSL化するのが綺麗だと思うんですが、そこまでする気もさすがになく。
ロリポップでサーバを借りているんですが、共有SSLがあるのでそれを採用しました。

今までのhttp://luna.velvet.jpへのアクセスはアクセス先がルートでなくても、転送されるように設定を入れていますので、迷うことはないとおもうんですが、何かあればお知らせください。
善処します。

SSL化後のURL(ルート) https://velvet-luna.ssl-lolipop.jp/

ちょっとダサいがアクセスできればいいか。
ちなみに、トップ画面で使っている画像とか、一部はまだSSL化に伴う参照アドレス変更をしていないため、
ブラウザのURL欄が「保護された通信」(緑色のアイコン)になっていません。
早めに修正しますので、それまではお待ちください。
(参照しているのは自サイトしかないので、悪質なものは何も無いのですが)

wordpressでサイトURLを入れ間違えた場合

https化したいと思いつつ、間違えて入れてしまってウェブサイトにアクセスできなりました。
おまけに管理画面にもアクセス出来ないので、変更も不可能に\(^o^)/
どうしたものかと思案していましたが、設定はDBに入っているようなので、修正方法を検索。

・参考記事
https://qiita.com/pugiemonn/items/1852fb246ca141a2256a

変数埋め込みのほうが敷居は低いと思いますが、結局DBをupdate(wp_optionsテーブル)しました。
感謝ですね。
てか、自爆もいいところですねw

神戸屋キッチンの福袋

あとから写真を撮っておけばよかったと思いましたが、これだけ。

今日買いました。
1000円と2000円のがありましたが、2000円は多すぎるので1000円ですね。
個数的には5、6個なので十分元は取れています。
色々食べてみたい派なので、こういうのは嬉しい。。

http://www.kobeyarestaurant.co.jp/index.html