「自分向け」カテゴリーアーカイブ

英単語勉強 scissors ハサミ

クロックタワーのシザーマンってどういう意味だったっけ?と思い、調べた結果。
ちなみにハサミは必ず刃が2個ついてるから複数形らしい。

◆Cambridge Dictionary 

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/scissors
a device used for cutting materials such as paper, cloth, and hair, consisting of two sharp blades that are joined in the middle, and two handles with holes to put your fingers through:

紙、布、髪の毛などの材料を切るのに使用する器具。中央で結合された 2 つの鋭い刃と、指を通す穴が開いた 2 つのハンドルで構成されています。

Could you pass me the/those scissors, please?
 そのハサミを渡してくれませんか?
left-handed scissors
 左利き用ハサミ
kitchen scissors
 キッチンバサミ
Use scissors to cut the shapes out.
 ハサミを使って図形を切り抜く。

英語勉強 sure の確度

単語の違いというより表現の違いではありますが、perhaps/maybe(確率小)、likely(確率中)、probably(確率高)と同じ話ですね。
I'm 100% sure. 自信がある。間違いない。
I'm pretty sure. かなり自信ある
I'm not so sure. まぁまぁ自信ある
I'm not sure. あまり自信ない
I'm not sure at all. 全く自信がない
以下、参考になります。
 

英語勉強 これください&何をオーダーしますか

これください、ってかなり重要なので、改めて調べた。
What would you like?
 何をオーダーしますか?
Can i have this?
 これください。
Can I have a cappuccino?
 カプチーノをください
Can I have a cheeseburger?
 チーズバーガーをください
Can I have coke please?
 コーラをもらえますか?
 ※pleaseを最後に付けることでより丁寧に。
 

英語単語勉強 difficultとhard

どっちも「難しい」だけど、何が違うのか少し調べた。
まとめると表のようになるようだけど、difficultって人に対して使うと扱いが難しい人・・・みたいになるから要注意らしい。人に対してhardと言うとポジティブなイメージになると思うが。
試験とかの場合、どちらを使っても良さそうだけど、なんで難しかったのかって言いたい方を使うのが良さそうね。
※知識的に難しかったならdifficult、量が多すぎたとかならhard等。
 
difficult adjective uk  /ˈdɪf.ɪ.kəlt/ us  /ˈdɪf.ə.kəlt/
needing skill or effort:

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/difficult

hard adjective uk /hɑːd/ us /hɑːrd/
difficult to understand, do, experience, or deal with:

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/hard
difficulthard
意味技術、知識を伴う難しさ量や時間を伴う難しさ
ニュアンス一般的な困難さを表す「肉体的」「精神的」な努力が必要である

英単語勉強 pound 重さを量る単位

辞書を引くと、UK(イギリス)の通貨ポンドが最初に出てくるけど、今回は重さを量る単位の方。
カタカナだとポンドって書くけど、パウンドの方がって思ってしまうな。
 
uk  /paʊnd/ us  /paʊnd/

a unit for measuring weight:

One pound is approximately equal to 454 grams.
 1ポンドは約454グラムに相当します。
 ※approximately 約、およそ
One kilogram is roughly the same as 2.2 lbs.
 1キログラムはだいたい2.2ポンドに相当します。
 ※roughly だいたい
There are 16 ounces in one pound.
 1ポンドは16オンスです。
 ※1オンス=28グラム。
Ann's baby weighed eight and a half pounds at birth.
 アンの赤ちゃんは生まれた時、8.5ポンドでした。

keepalived.confの話

ちょっとメモ。思うところがあればまた更新。

◆コメント扱いする文字

debianのmanだけど、rockyやrhelも同じだった。
ググってると ! がまず出てくるけど、普通に # もいける。
https://manpages.debian.org/unstable/keepalived/keepalived.conf.5.en.html
keepalived.conf is the configuration file which describes all the Keepalived keywords. Keywords are placed in hierarchies of blocks and subblocks, each layer being delimited by '{' and '}' pairs.

Comments start with '#' or '!' to the end of the line and can start anywhere in a line.

◆インタフェース監視(NIC監視)

意外と使うインタフェース監視。
特定のインタフェース或いは複数インタフェースのうち、いずれかがダウンした場合に系切替が必要な場合とかに使う。
https://manpages.debian.org/unstable/keepalived/keepalived.conf.5.en.html
    track_interface {
eth0
eth1
eth2 weight <-253..253> [reverse]
...
}

英単語勉強 toad と frog

どっちが一般的?と言うとカエル全般を指す場合はfrogを使うといいみたい。茶色のカエルを言う場合はtoadと言っても違和感ないのか。
 
uk  /təʊd/ us  /toʊd/
noun

a small, brown animal, similar to a frog, that has big eyes and long back legs for swimming and jumping:

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/toad
uk  /frɒɡ/ us  /frɑːɡ/

a small animal that has smooth skin, lives in water and on land, has long powerful back legs with which it jumps from place to place, has no tail, and is usually greenish-brown in colour:

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/frog

昔ロックマンでトードマンというのがいたけど、あれはちょっと違和感あるかもってことなのかな。

英単語勉強 addicted 中毒(夢中)になっている

麻薬の話もそうでしょうけど、好きなものを言うときに聞いたんだけど、分からなかったのでメモ。
発音記号 uk  /əˈdɪk.tɪd/ us  /əˈdɪk.tɪd/
形容詞(adjective)

unable to stop taking drugs, or doing something as a habit:

By the age of 14 he was addicted to heroin.
 彼は14歳までにヘロイン中毒になった。
I'm addicted to (= I very often eat) chocolate.
 私はチョコにハマってます。
I know that if I start watching a soap opera I immediately become hopelessly addicted.
 メロドラマを見始めるとすぐ夢中になってしまうのを知っている。
 ※soap opera メロドラマ、hopelessly 絶望的な

引用:https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/addicted

英語勉強 私は猫派 or 犬派です。

派ってなんて訳すのか・・・?と思った話。
I'm a cat person.
 私は猫派です。
I'm a dog person.
 私は犬派です。
そういうもんだと慣れるしかなさそうですね。
辞書だと以下に該当するのかな。どんな人か説明するときに○○ personって感じか。
Person is also used when describing someone’s character or personality:

I don’t think of him as a book person (= someone who likes books).
 彼を本好きな人とは思いません。
She’s nice enough as a person, but she’s not right for the job.
 彼女は良い人だが、その仕事には向いてない。

引用元:https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/person