「映画」カテゴリーアーカイブ

視聴 ジュラシックパーク 新たなる支配者

https://www.jurassicworld.jp/
思い出したので、アマプラで視聴。
久々にグラント博士を見たけど、歳をそのまま取っただけですぐに彼だとわかるなぁ。
ちなみに予想はしていたけど、展開自体は特別新しい感じはしませんでした。
主人公たちの対極となる悪人が現れて、それらとの間で恐竜をめぐるトラブルが発生する・・・正直言えばまたこの展開かぁって感じです。
さすがにこれでもう最後だろうな・・・。
 

映画 ムーンウォール 視聴

アマプラで配信が始まったので早速観てみた。
ただ、これじゃない感が強いですね。ジャンルがSFアクション・ディザスター・スリラー映画になっているのが良くないのかなぁ。
内容自体は月の軌道が不安定になって…ってそのままなんだが、前半1/3くらいは導入が続く感じ。
その後、月へ人を送ったり、自分たちが行ったりする。のだが、いまいち緊迫感が伝わってこないんだよなぁ。
科学的にどうこうというのは気にしないタイプですが、主要キャラが司令塔的役割をしながら現地にも行くってのは「え?」となった。
この手のパニック映画はどうも最近のはストーリーの無茶苦茶展開が目立つなぁ。
めちゃWebCM流れてて期待感が高まっていただけに、ちょっと残念でした。
 

映画 ライフ 視聴

2017年の映画。ジャンルはホラー・・・なのかなぁ。
タイトルからどんな話かが全く想像できないんですが、1978年から始まったエイリアンシリーズと似てる気がします。
ただ、似てると言っても22世紀とかそういうわけではなく、ISSが登場するような現代です。
地球外生命に限らず、永久凍土とかに眠る未知の生物を軽い気持ちで起こしてはならない・・・そんなことを感じさせる映画でした。
この手にありがちだが、ラストはやはり衝撃だった。。
 

映画 ゴーストシップ 視聴

昔見たことあったけど、再視聴。
船とか海上のものをサルベージする人たちが妙な船に乗り込んだことで遭遇するホラー映画。
サルベージというか、半ばトレジャーハンター的な感じもする人たち。
ホラー映画といいつつもあまりホラー感はなかったかなぁ。
この手の映画あるあるで登場人物は単独行動がやたら多い。
 

映画 グラビティ 繰り返される宇宙 視聴

SFサスペンスという、やや希少なジャンル。
ただ、個人的にはサスペンスよりホラーにしたほうが良かった気がするなぁ。
ラストもいまいちスッキリしませんでした。
ループものが好きな人は良いかもしれないな。
2時間の中でサスペンスの前振りからSFまで描こうというのは少々無理がある気がします。
https://eiga.com/movie/90394/

映画 オブリビオン 視聴

2013年のSF映画。
正直序盤はストーリーを理解できずにややつまらなさを感じましたが、中盤以降は徐々に真相がわかっていくので面白い、そんな感じの映画ですね。
導入はもう少し検討の余地があったかもしれないな。
ちなみにオブリビオンとは忘却とか、無意識とかそんな意味らしい。
後から思えばそうか・・・という感じですが、視聴前だと正直意味が分からないですね。
https://eiga.com/movie/77677/