「閃の軌跡1、2、3、4」カテゴリーアーカイブ

「英雄伝説 閃の軌跡III」秘密結社《身喰らう蛇》の幹部・アリアンロードと戦闘部隊「鉄機隊」に所属する3人の戦乙女の情報が公開

http://www.4gamer.net/games/328/G032807/20170615003/

久々にアリアンロードがでてきましたね。
閃の軌跡1でも正式には出てこないものの、登場していましたが正式には碧以来か。
あの時はPSPだったので細かい部分までよくみえなかったけど、改めて見ると聖女といわれるだけあって美人ですね・・・。
さりげなくスルーされてる気がするが、ラウラが登場してるな。
ラウラたちは、どういう経緯でかかわってくるんでしょうね。
空の軌跡でいう、クルツ班みたいな、別行動チームなのでしょうか(操作キャラにはなりえない人たち)。
あと、前作までデュバリィの年齢は?になっていたのに今作では23と書かれていますね。
てか、23?!w

「英雄伝説 閃の軌跡III」,秘密結社《身喰らう蛇》のカンパネルラ,マクバーン,シャーリィの詳細が公開

http://www.4gamer.net/games/328/G032807/20170608006/

っと。
ようやく蛇の紹介が来ましたね。
公式トップも蛇仕様。
狂った人間(笑)ばかりだが、この人たちがいないとシナリオが骨抜きだからな。
シャーリーもようやく再登場だけど、戦闘狂なのは変わらないらしいな。
アリアンロードとかとは絶対性格合わないタイプだね。あれは。
それにしても公式のシャーリーのページ、3枚目のSSに映ってるのはフィーか?
後姿だけど、たぶん間違いないよね?
にしても赤い月、なんかやっぱキーになりそうな予感がするよ。
うん。

閃の軌跡3 戦術リンク

http://www.falcom.com/sen3/system/page3.html

今回もあるらしいな。
テンポがすごくよくなって戦闘が面白くなるので嬉しいですが、バランスブレイカーでもあったので、気にしてくれると嬉しいかな~。
つっても、何ができるかね。
HP増やすだけじゃ単に硬いだけで戦闘がつらくなりますし。
戦術リンクにデメリットを設けるのもマイナスイメージですからねー。
なんか考えてくれないかな。
そういえばイース8のほうはまだ島の北側をうろうろしてます。
釣りとか、小さいところでも色々追加要素はあるようだが、ダーナの追加要素が意外とあるなぁ。

「英雄伝説 閃の軌跡III」,登場キャラであるランドルフとティオ,そして閃の軌跡IIに続いて登場するエレボニア帝国の皇子・オリヴァルトが公開

http://www.4gamer.net/games/328/G032807/20170525035/

クロスベルからランディとティオが参加してきた。
ティオはゲストっぽい参加の仕方だが、ランディは教官になるらしいですね。
つまりリィンの同僚か。これまたかなりのポジション。。
それにしてもオリビエは今回も登場かー。
彼の計画に呼応するように、みんな集まってるよな。
全く終わりではないものの、近作はターニングポイントと前に社長さんが言ってたからなぁ。(いつかの雑誌に書いてあった)。
そういえば、イース8(PS4版)が届いて、その中に閃の軌跡3の資料集がありました。
31ページの小冊子。。
キャラ紹介とか都市の紹介とか、色々興味は惹かれましたが、特に気になったのは赤い月のロゼ。
毎回コレクションとして出てくる本だが、今回はイラストが入っていました。
カーネリアが実は・・・とかあったりしたので、こちらも何かあるのでしょうか。
単なる想像ですけど。。

「英雄伝説 閃の軌跡III」の公式サイトが更新。戦闘システムの新要素「ブレイブオーダー」「戦闘モード切り替え」「クラフト(戦技)」の情報が公開

http://www.falcom.com/sen3/

戦闘モードの切り替えは気分が変わりそうで面白そう。
使うと便利になったり、逆にやらないとクリアが難しい場所とかも出てくると面白いんだけど、フィールドアクションとかにも影響与えるのかなぁ。
あと、フィールド形状=戦闘フィールドになるのはいいですね。
常に同じフィールド形状(フィールドに変化なし)ってのはマンネリの原因だったからな。
毒沼や炎(でダメージを受ける)みたいなものとかもあると面白いんだが、さすがにないかねぇ。
それにしてもPS4になったせいか、敵のグラが鮮明だなー。
キラーマンティスみたいな敵とか・・・妙にリアル。。

閃の軌跡3 発売日発表、ティータ・アガットが追加

https://www.falcom.com/sen3/

発売日9月28日ですね。思ったより早いかな。
アマゾンなどでも予約が始まったようなので、気になる方は見てみると良いかもしれません。
つか、いつのまにかアガットとティータが登場人物に追加されてますね。。
母親の猛反対を押し切ってって光景が目に浮かびますねw
それにしても交換留学生として、ってことは誰かがリベールにいったはずだが、誰が行ったんだろう。シナリオには関係ない無名か?
アガットの操作画面みたいなのがあるけど、操作できるってことなのかね。
バッファローレイジで自○したこととか、アーツが極めて苦手だったことしか思い出せないな^^;

「英雄伝説 閃の軌跡III」,トールズ士官学院・第II分校の分校長であるオーレリア・ルグィンら3キャラの情報が公開に

http://www.4gamer.net/games/328/G032807/20170420009/

改めてトワ推しが来ました。
まぁ、別に嫌いなキャラとかじゃないから、ぜんぜんいいんだが、3ではすでに21歳なんですね。
オーレリアが32なのはもっと驚いたが・・・w
公式のキャラクタ分類を見てみると、オーレリアはその他多数に含まれてるな。
アリサたちが出てこないところを見ると、完全に脇役化したのかな。
もう一人、ミハイル少佐っていう人が出て来るんだが、前に見たことあるきがしたのは気のせいのようですねぇ。

「英雄伝説 閃の軌跡III」の公式サイトが正式オープン。4人の主要キャラクターや舞台設定,開発中のゲーム画面などが公開

http://www.4gamer.net/games/328/G032807/20170316012/

だいぶ早いけど、オープンしたみたい。
やっぱ主人公はリィンか。ある意味、安心した。。
空の軌跡という前例があるから、3で主人公が変わる可能性もゼロではなかったと思ったんですよね。リィンのまま、エレボニア編は簡潔してほしいしな。
出てくるとは思ったけど、一気にメインキャラに昇格しましたね、アルティナ。
てか、制服になったためか、少し成長したためか、イメージがだいぶ変化しだな。クラスも零や碧の特務支援課みたく、少人数みたいですし、4人は密に行動しそう。
前回までの主要キャラは各地で出てくる助っ人みたいなもんかな。
この感じだと。

「英雄伝説 閃の軌跡III」はPlayStation 4で2017年秋発売予定

http://www.4gamer.net/games/328/G032807/20161220007/

4gamerにも来ていたので、一応張り付け。
電撃PSを久々に買ったが、特に目新しい情報はないかな。
軌跡シリーズのターニングポイントになる作品、とか言っているようだから、まだまだ先は長そうですが、楽しみ。。
・ティザーサイト

閃の軌跡3とイース8(ps4版)の発売日

http://www.falcom.com/sen3/

いきなり来た感あるな。
発売は17年秋みたいだね。思ったより少し遅いかな。
SSもでてるけど、既存メンバーも普通にでてくるようだな・・・。
一番左の戦闘シーンは新規キャラかな。
あと、PS4みたいですね。楽しみ。。
発売日は5月25日。
こっちは新要素とかは特にないのかな。
ザナドゥと違って、タイトル的には同じだから無いかもしれないな・・・。