WordPress5.0 プラグインアップデートによるSyntax Error

タイトルの話ですが、これ、最近多いですね。
以前にも記事を書いた気がしますが、
  • プラグインのアップデートがある→アップデートした→Syntax Errorでhttp/httpsによるサイトアクセス不可(‘Д’)
  • wordpress5.0以降に上げてから多発( ;∀;)
  • 作者様が互換性あり、と評価しているが・・・互換性あり、と表示するのと現在のマイナーバージョンまで見ていないのかな?いや、マイナーでそんな使用できる関数レベルの違いがあるかわからないけどw
というようなことがあります。 ついさっきもこのページを表示できないとかありましたし。

対応策

ソースみて該当箇所を改修するのが正攻法といえますが、いち早く復旧することのほうが重要なので、以下のディレクトリにあるプラグインを読み込めないようにするのが良さそう。

wp-content/plugins/プラグイン名のディレクトリ → ここだけをリネーム

おそらく、word pressを設置している場所の直下に上記ディレクトリがあると思われます。
 
該当のプラグインのディレクトリだけ、名前を変更(リネーム)しておけば、ウェブにはアクセスできます。word pressのプラグイン管理画面に行くと、「プラグインのファイルを読み込めませんでした」みたいなものがでるので、あとは削除するなりなんなり。
 
これ、でも、なかなか怖くてアップデートできませんねー。
 
アップデートに失敗したら、使っていたプラグインも使えなくなりますし。
 
word press 5.0も時間が経って、枯れてくれば、こういうことは減りそうなきがするんですけどねぇ・・・。
 
言語環境とかにもよるのかなぁ。
ということで、良いねボタンが消えましたw
押してくださった方すみません・・・。