「日記」カテゴリーアーカイブ

管理人の日記。

エイリアン・アース

ドラマとしてhuluで配信されるらしい。
内容はともかく、70年代のSF映画って、現在見ると「なんでこんなゴツイディスプレイ使ってるんだ…?」とか「(宇宙船を管理するコンピュータと対話する場面で)なんて洗練されてないインタフェースを使ってるんだ…」って感じますね。そのギャップのようなものがまた面白くて良いんですけど。
 
https://jp.ign.com/alien-earth/78813/news/sns-1979

e-taxメモ

また確定申告の時期に・・・令和6年分は2025/2/17-2025/3/17まで。
 
https://www.e-tax.nta.go.jp
マイナンバーカードを持ってる場合はe-taxが本当に便利ですね。申告内容によるとは思いますが。
脱線するけど、紙の申告書類をぺらぺらめくる税務署・・・というと煙草の煙がモクモクと漂う部屋を想像してしまう(映画の見すぎ)。

夢を夢と気付かない話

ただの日記。忘れるのでメモ。
夢を見ている時に夢を見ていると気づけないという話があるけど、夢に限らずそもそも何かに気付くためには「考える能力」と「自由意思」が必要だろう。でも、夢を見ている間は自由意思がない。例えば、夢で出てくる場所で移動しているシーンがあると思うが、移動したい・移動しようと思って移動しているわけではない。(恐らく)脳の一部が生み出したイメージがそうなっているだけで、少なくとも「行こう」と決めたものではない。ようは自由に意思を持って行動出来る状況にない。体の自由が利かないだけだ、という考えもありそうですが(体の概念があるなら)。
あと、仮にこれは夢だ、と考えるシーンが夢にあっても自発的に考えている言葉でないだろうから「気付いてる」とは言えなさそうだ。

夢のメカニズムは解明されてないらしいけど、科学的に分かる日は来るのかな。

非通知ワン切りされる話

仕事の電話に朝5時とかに非通知ワン切りされることがあるのですが、やっぱ犯罪関連として周知されてる模様。
ちなみに非通知設定自体が今でもあるのは、企業が電話を掛ける時に発信番号を知られたくないというのも理由とかありますね。確かに特定案件で使った電話に再び電話が来てたら仕事にならない…というのはある。けど、そもそも非通知電話に最近は出ない人が多いですし、悪用が目立つので端末から自由に設定できるようにするのではなく、電話番号(sim)の契約関連で通知有無を設定出来るようにしてほしい気もする。

docomo 非通知のワン切り電話の目的とは?

https://anshin-security.docomo.ne.jp/security_news/phone/column005.html#section-1

povo 非通知設定の使用パターンとは?

https://povo.jp/library/article-055/#mb02

Chrome売却の話

反トラスト法云々の話でChromeを他社に売却しろという話が出てるけど、仮に売却するとしてどこに売却するんだろうな。
さすがに中華系の会社へ売却はないと思うが、イーロン・マスクの影響下へ売却は大いにありそう。今後の展開に要注意かな。firefoxはかなり優秀だし、こちらもアカウントによる諸々管理機能があるようなので展開によってはそちらを活用したいな。
 

ブルームバーグの記事

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-18/SN63GPT1UM0W00
Googleの場合はなんというか、データの使い方にいくらか疑問はあるものの、害と言えるほどの使い方はしてないように思えるし、何より検索エンジンと提供サービスはこの上なく便利。
問題なのはそれ以外の他社サービスが不便極まりないことで、そこをなんとかするように促してって思う、がそれは市場原理に反するのか。
なんというか、ネガティブな展開になっていきそうで嫌だなぁ。

スマホでマイナンバーカードを読み取る話

保険証やらe-taxやらでマイナポータルを使う時にマイナンバーカードを読んだのですが、相変わらず読み取りが成功しにくい(以前も読み込んだが苦戦した)。
下記サイトで各メーカーのスマホの読み取り位置を説明してるけど、横と縦があるのは紛らわしいですね。
 
https://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer/android.html
今回はso-54で読んだ。以下のPDFだと背面中央に合わせればOKみたいにあるが、実際はスマホを正面から見た時、背面の左上くらいに置くのが良い模様(左上に合わせて、ちょっとだけ、左上にスライドした位置)。
 
https://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer/sony.pdf
カードリーダー買う方がいいのかな。
アマゾン見てみると1000~2000円くらいで売ってるけど、他に読みたいカードが無い時点であまり買う気が湧かないですね。

ニコニコ動画 8/5 再開

8/5にニコニコが再開するらしい。システム再構築、内容見直し、セキュリティ強化、攻撃を受けたシステムの見直し、補償と想像を絶する仕事量ですね。
 

◆ドワンゴ プレスリリース 2024/7/26

https://dwango.co.jp/news/5075861812281344
個人的にはセキュリティ強化で発表していること以外にどんなことを新たに実施したのか興味ある。
あと、以前の設定類はどういうところが良くなかったんだろう。

体調不良のメモ

今週頭からずっと調子悪いんだけど、再確認のためにメモ。
6/9以前は少なくとも平常だと思っている(潜伏だと思われる)。
喉痛嗅覚味覚筋肉
6/10月無し覚えてない覚えてない
6/11火38無し覚えてない覚えてない
6/13水有り無し無し痛い
6/14木有り無し無し痛い
6/15金有り無し無し痛い
6/16土有り無し無し痛い
6/17日有り無し無し痛い
6/18月若干マシ無しほぼ無い痛い
6/19火若干マシほぼ無いほぼ無いかなり改善
6/20水ほぼ通常ほぼ無い若干ありほぼ通常
6/21木ほぼ通常若干あり若干ありほぼ通常
6/22金無し若干あり若干あり普通
6/23土無しまだ弱いがあるまだ弱いがある普通
6/24日無しまだ弱いがあるほぼ普通普通
6/25月無しまだ弱いがあるほぼ普通普通
6/26火無し普通に近いが弱め普通普通
6/27水無し普通?普通普通
絶対先週金曜の飲み会が原因だと思う。改めて調べてないけど、これはCOVID(コロナ)の可能性は高そう。
それにしても匂いも味もないと食欲が出ない(何を食べても美味いを理解できない)。
食欲が出なければ美味しいものを探しに行くこともないし、活動範囲が狭まる。結構影響が大きいですね。