ShadowCorridor2 雨ノ四葩 攻略メモ(影廊2)へ
プレイ時に難易度を選べますが、違いと思われる部分です。
正確に把握することが難しい点もあるので、プレイして感じた部分もあります。
なお、いずれの難易度もステージプレイ中のセーブは出来ません(止めたらステージの最初からやり直し)。
様子見とかではなくステージクリアしたい場合は、まとまった時間を確保出来る時にプレイしましょう。
難易度 | ゲーム内説明 |
---|---|
初級 | アクションゲームが苦手だったり、ShadowCorridorに慣れていないプレイヤーは この難易度から遊んでみることをお勧めします。 |
中級 | ShadowCorridor本来の手ごたえのある難易度です。 あなたの実力が試されます。 |
上級 | 更に高みを目指すプレイヤーに贈る難易度です。 この難易度を制覇できれば、貴方は相当な実力者でしょう。 |
花腐し | 雨ノ四葩の真の恐ろしさが貴方に牙をむきます。 命の灯が1つだけ灯った状態でスタートします。 覚悟が無い者は、足を踏み入れるべきではありません。 ※読み方は「はなくたし」 ※周回して渦の章まで進むと解放 ※真エンディング(隠しステージ)を見るためには挑むことが必須 ※一つの判断ミスで直ちにやられるような難易度 |
「違い」のコメントは初級~中級くらいのプレイヤー目線で書いています。
要素 | 違い |
---|---|
集める勾玉の数 | 初級は3個 中級・上級・花腐しは5個 |
徘徊者の視界の広さ | 初級は明らかに視野が狭い |
勾玉の鍵部屋数 | 初級は鍵がかかっていない&障害が無いことが多い |
落とし穴・害虫の量 | 初級はかなり少ない 花腐しは異常に多い |
落とし穴のダメージ | 初級はダメージが小さい |
マップの広さ | 初級は明らかにマップが狭い 上級は中級より広い 初級は3*3、中級は4*4、上級・花腐しは5*5の正方形。 ただし、Switch版花腐しは4*4。 |
穢れ要素の有無 | 中級と上級の差で上級は穢れ要素がある場合がある 例えば、学舎は上級で穢れ要素がある |
穢れ蓄積速度 | 難易度が上がると蓄積速度が早い |
徘徊者が扉を壊す時間 | 例えば、初級だとテルテル坊主でも扉をただちに破壊出来ない |
徘徊者の数 | 初級は非常に少ない 会いたくてもなかなか会えないくらい少ない 数はステージ情報参照。 |
徘徊者が追跡を諦める時間 | 初級は少し走って逃げるだけで諦めてくれる ただ、視界内にいるとさすがに諦めてくれない。 |
徘徊者の追跡速度 | 初級はとても遅い 例えば、紫怨が守る勾玉を取ってもただ走るだけで逃げられる 発覚後に待っていてもなかなかプレイヤーの所まで来ない |
結界札の効果時間 | 初級・中級・上級以上で異なる 中級で10分前後持つが、上級以上は5分程度 |
勾玉取得時ギミック発動タイミング | ギミックの発動タイミングが異なる。 例えば、学舎上級だと勾玉取得毎に鐘が鳴るが、初級・中級はそうでない。 |
勾玉取得時ギミック効果範囲 | 初級はほぼそのエリア内のみ 難易度が上がると隣のエリアの深くまで影響を及ぼす |
【花腐し】 命の灯が1つしかない | 上級までは3個で始まる 花腐しだと命の灯は1個で始まる ◆命の灯を増やす方法 神秘ギミックの祠と命の燭台を使うか、ターキッシュコーヒーを飲む。 祠は大量の魂魄が必要、コーヒーは低確率。 増やせるのは事実上マラソンモード時のみだろう。 |
【花腐し】 骸の魂魄取得後、その骸で穢れ浄化は出来ない | 上級までは取得後も浄化可。 花腐しの場合、取得後は四葩が枯れてしまい、浄化出来ない。 花腐しでは慣れるまで骸から魂魄を取らない方が安全。 骸から魂魄を取るタイミングを見極める必要がある。 |
【花腐し】 勾玉取得時に穢れ蓄積 | 上級まではステージ固有のイベント(ギミック)だけ。 花腐しの場合、イベント(ギミック)+穢れ蓄積がある。 また、勾玉が紫色。 取得前に穢れバーの確認必須。 |
【花腐し】 勾玉取得でカルタ封じ | 穢人や害虫のダメージだけでなく、勾玉取得でも封じられる。 ※確率判定と思われる 封じられても良いようにアイテムを持ち込めるカルタか、 カルタ「封じ封じ」やカルタ「厄払い」のセットを推奨。 |
プレイスタイルによるものの、花腐しでは魂魄を火垂屋の買い物に使うと楽になることが多い。