「知識」カテゴリーアーカイブ

デヴィ夫人って

スカルノの妻だというのは知っていましたが、スカルノ自身はこのような人物なんですね。知らなかった。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%8E#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E3%81%AE%E8%89%AF%E5%A5%BD%E3%81%AA%E9%96%A2%E4%BF%82

スカルノ(Sukarno、旧正書法ではSoekarno、1901年6月6日 – 1970年6月21日)は、インドネシアの植民地時代(オランダ領東インド時代)から民族主義運動、独立運動において大きな足跡を残した政治家である。

Sukarnoでフルネーム。独立宣言後、同国の初代大統領となり、雄弁な演説とカリスマ性によって、大衆の民族意識を鼓舞した。1965年の「9月30日事件」によって失脚した後は不遇の晩年を送ったが、いまなお国民には「ブン・カルノ」(カルノ兄さん)と呼ばれ、国父(建国の父)として敬意をもって愛され続けており、紙幣(最高額面の10万ルピア)に肖像が使われている。

アジア

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2

現在ではユーラシア大陸のヨーロッパ以外の地域、つまり、アジア大陸(島嶼・海域を含む)であり、六大州の一つ。ユーラシア大陸の面積の約80%をアジアが占め、人口は世界最多であり世界人口の約60%強がアジアに住んでいるといわれている。最大都市はジャカルタである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界人口の七割近くが住んでいるってすごいかも。
アジアっていっても中央アジアとかまであるからだいぶ広いですが。

仮想通貨

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E9%80%9A%E8%B2%A8

仮想通貨(かそうつうか、英語: virtual currency)は、米ドルやユーロ、日本円などの通貨に対して、特定の国家による価値の保証を持たない貨幣のこと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近話題が多い仮想通貨。
被害者の会などというのもあるようだが、たとえセキュリティ不足であぁいう流出事件が起きても、自己責任ということになるよな・・・。

蜂蜜

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%82%E8%9C%9C#%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E6%8C%87%E6%95%B0

蜂蜜の歴史は人類の歴史・・・
たしかに大昔から人は蜂蜜を集めていたらしいですね。古代人が棒でつついて、なめてる絵とかをみたことがあるような。
あ、でも日本だとどうなんでしょうね。
あんま昔の人の生活で蜂蜜がー、ってのは聞いたことがないような・・・。

 

タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星

・アストロアーツの記事
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9651_41p
・オリジナルの記事
https://www.nasa.gov/feature/goddard/2018/nasas-newly-renamed-swift-mission-spies-a-comet-slowdown

彗星が自身のジェットで自転速度低下って実は相当興味深いことですね。
それに相当する力を加えれば天体の自転速度を変えることができるということも理論だけでなく、実際に起こしているわけだ。

英語だけど、解説動画。

大嘗祭

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%98%97%E7%A5%AD

大嘗祭(だいじょうさい)は、天皇が即位の礼の後、初めて行う新嘗祭。
大嘗祭は古くは「おほにへまつり」、「おほなめまつり」とも訓じたが、現在は「だいじょうさい」と音読みすることが多い。
新嘗祭(にいなめさい)は毎年11月に、天皇が行う収穫祭で、その年の新穀を天皇が神に捧げ、天皇自らも食す祭儀であるが当初は「大嘗祭」とはこの新嘗祭の別名であった。
後に、即位後初めての新嘗祭を一世一度行われる祭として、大規模に執り行うこととなり、律令ではこれを「践祚大嘗祭」とよび、通常の大嘗祭(=新嘗祭)と区別したものである。


ニュースで見かけたが、新嘗祭?と違いがわからなかった。

ロイヤル・ソサイエティ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E7%AB%8B%E5%8D%94%E4%BC%9A

ロイヤル・ソサイエティ(Royal Society)は、現存する最も古い科学学会。
1660年に国王チャールズ2世の勅許を得て設立された。正式名称は”The President, Council, and Fellows of the Royal Society of London for Improving Natural Knowledge”(自然知識を促進するためのロンドン王立協会)。
日本語訳ではロンドン王立協会(-おうりつきょうかい)、王立学会(おうりつがっかい)など。


これ、名前には何の協会かは書いていないんですよね。
ほかに指すものがなかったということなのかな。